「2022年の目標は朝のスイムに週4日は参加したい!!」
でも、人生なかなか思ったようには行かないものですな。
しょっぱなから出鼻をくじかれました。
1月6日。関東近郊に雪が降りました。

その翌日の朝、体幹トレーニング+スイム練習が朝6時半からありまして、どうしても行きたくて。
まだ雪の残っている危なっかしい道をそろりそろりと50ccのスクーターで走っていてわずか30メートルほどでコケました。
信号が青だったので変わらないうちに右に回りたい!
ちょっと体を傾けたらツルっと。
あははは・・・・。ヤバイ。気を付けなくちゃ。
たいしてスピードも出ていなかったのですぐに起き上がり、信号を曲がって環七をプールに向かって進んで行きます。
環七って、3車線あって道幅も広く朝なので車も少ないのです。

中央分離帯の近くは道が濡れていないので凍結していませんが、原チャリなので右側路線を走るのは気が引けます。
歩道に近い方は道が濡れていて、と言う事はかなり危険です。
あまりスピードを出さずにひたすら直進デス。
で、たぶん時速40キロぐらいのスピードが乗ってきたところでバイクが滑って転倒しました。
バイクから投げ飛ばされて、勢いよく地面に体を打ち付けられました。
すぐに後ろを振り返り後継車が来ていないかを確認しました。
後ろから車が来ていたら完全アウトです。
幸い私の100メートル後ろの信号が赤で、停まっている車は見えるのですが、走っている車はありませんでした。
セーフ!!!
バイクはそのまま滑って20メートル位前方で横倒しになっています。
左に履いていた靴もどこかに飛ばされてました。
まだ夜が明けきっていない暗い時間帯なので靴が見えません。
7メートルほど前方に転がっている靴を発見。
バイクの横たわっているところまで走り、バイクを起こして歩道近くまで転がしていきました。
歩道の近くはまだ雪が残っていて(さらに凍結していて)歩きにくい。
こういう時ってアドレナリンが出ているのでしょう
体の痛みは感じません。
心臓はドキドキしています。
このままプールに向かう気にはならず、横断歩道までバイクを押して歩きました。
Uターンをして家に帰るにも反対車線はさらに路面が凍結している模様。
どうするかなぁ・・・・・。
行くのも危険。
帰るのも危険。
・・・・・
仕方がない。
気を取り直してプールに向かうことにします。
ちょっとだけ泳いで、日が出て路面の凍結が解けたころに帰った方がいいか。
その後はさらにゆっくり原付で向かいます。
怖いよ~💦
無事プールに到着。
この雪道にやはりバイクや自転車で来てる人はいないようで、自転車置き場は私のバイク1台のみ。
ロッカールームで着替える時、体の節々が痛み出しました。
左足のすねは流血。
右の肋骨は鈍痛。
肩や腰がなんか痛い。
指に軽い出血。
幸いバイク用の厚いスーツを着ていたので怪我の程度は少なく済みました。
今日は体幹トレーニングをする予定でしたが、無理だな。
とりあえずフォーミング(初級)コースでゆったり泳ぐことにします。
通常はストレッチを15分してから泳ぐのですが、今日は出来そうもありません。
コーチから「今日は雪だけど無事に来れた?」と聞かれました。
私「バイクでコケました。今日はゆっくり泳ぐことにします」
コーチ「大丈夫気を付けてよ~」
シャワーを浴びてゆっくりアップを開始しますが、とてもじゃないけれど泳げたものではありません。
もう、体中が痛い。
それに息苦しい。
でもせっかく来たのだから、フォーミングコースの一番後ろでゆっくりと泳ぐことにしました。
肋骨が得に痛いのでひょっとするとヒビが入っているかも・・・・。
終わったら病院に行ってレントゲンを撮ってもらおうかな・・・
そんなことを考えながら適当に練習をし
練習が終わるのが8時半。
シャワーを浴びて着替えて髪を乾かしてから9時前に医者にIN。
プールのすぐ隣の建物が整形外科なのです。

ここが何とも昭和って感じの病院デス。
患者はまばら。
リハビリのおばあちゃんが数名来ていました。
「初診です。今朝バイクで転倒して肋骨が痛いのでレントゲンを撮ってください」
詳しい状況や、痛みの箇所を報告してレントゲン撮影終了。
あと擦りむいたすねも消毒して軟膏を塗ってもらいました。
が素人目ではよく分かりません。

私「よく分からないですね~」
医者「わかるよ!」
(あ、そうですか?)
ちょっと感じ悪い。
ドクターは電子カルテにキーボードで入力していますが、メッチャ遅いのです入力が。(どうでもいいですが)
患部の触診はなし。
診断結果は「打撲でしょうね~」っとそっけない反応。
1週間後にまた来るように言われて治療代3,270円を支払って帰りました。
湿布薬3シートと擦り傷にぬる軟膏をもらいましたが、もうここ来るのやめよう。
全然納得いかない。
あいたた・・・。
そして、11時半からは仕事デス。
今日は重い物を運ぶ体力勝負の仕事。
メッチャつらかったです。
体中、節々が痛みます。
そしてなぜか息が苦しい。
はじめはマスクのせいか、鼻が詰まっているのかと思いましたがネットで調べてみたら肋骨にヒビが入っていると息苦しくなるそうです。
しかも肋骨の内側は軟骨でできているのでレントゲンでは映りこまないことが多いそうです。
完治するまで4~6週間もかかるんだって。
あの医者そんなことまったく言及していなかったぞ。
そして、今日1月27日、今でもまだ肋骨が痛んで練習も週に2日だけ。
フォーミングのクラスで緩く泳いでいます。
この前クイックターンをしたら激痛。
あと寝るときうつ伏せだと痛くて眠れません。
当初の目標「週4日泳ぐ」・・・・儚く遠のいてしまいましたぁ~。
このブログ書いていて、また肋骨のヒビについて調べてみたら何となく心配になってきた。
もう一度信頼のおけるドクターにかかってみた方がいいかなぁ~。
とにかく、早く治って週に4日朝スイムに行きたいですわ。
※後で来ていたスーツと防寒ズボンを見てみたらボロボロでしたw~。
ではでは~。
コメント